新台速報!!「バジリスク~甲賀忍法帖~絆2」
皆さんこんにちは~!Mr.small riverでございます!
おそらくこれが今年最後の更新になると思います。本当に一年はあっという間ですね・・・
さて今回はパッと本題に入ります!今回紹介させていただくのは、今年2019年の最後の更新にふさわしいこちらです!
2020年2月導入予定の【バジリスク~甲賀忍法帖~絆2】です!!!
前作のバジリスク絆は大人気機種でしたので余計な説明はいらないですよね?(^^)
全国的にも撤去が進んでいてほとんど見かけなくなってしまった前作と交代のタイミングで
導入されると予想されていたバジリスク絆2が満を持しての登場です!
それでは気になるスペックはこちら♪
スペック
◦6号機ATタイプ、AT純増約2.9枚、ベース約49.5G/50枚
設定 | BC確率 | BT確率 | 出玉率 |
---|---|---|---|
1 | 1/139.4 | 1/525.6 | 97.4% |
2 | 1/132.8 | 1/453.3 | 98.6% |
3 | 1/134.1 | 1/457.7 | 102.0% |
4 | 1/128.1 | 1/371.4 | 106.1% |
5 | 1/125.4 | 1/370.9 | 110.1% |
6 | 1/110.2 | 1/235.7 | 112.9% |
天井
天井・・・通常時800G消化→同色BC当選
BCスルー天井・・・BC7スルー後にBC当選→BT突入
となっております。
ここに来ていただいている方は前作のバジリスク絆については充分把握されていると思いますので、ここでは変わっている所を紹介していきたいと思います(^^)
通常時の流れなどは基本的に前作をほぼ継承していますので、前作が好きだった方にとっては非常に入り込みやすくなっていると思います。
通常時の違いは前作の土岐峠にあたるステージが【佐屋路】と【七里の渡し】の2種類があるところです。
基本的には甲賀卍谷からは佐屋路、伊賀鍔隠れからは七里の渡しに移行しますが、この法則が崩れるとチャンスと言われております。
続いてBCの違いにまいります。
こちらも基本的には前作とほぼ同じ内容になっておりますが、今回はエピソードBCが追加されております。こちらは同色BCの一部で突入する可能性があり、突入した時点でBT&エピソードのキャラに対応した高確を獲得することができます。
次はATの違いにいきましょう!
今回追加されている新要素は大きく2つ!
1つ目は前作のATは継続率管理だったことに対し、今作はシナリオ管理という点です。
AT中の画面右下にこれまでのステージ履歴が表示されており、ここから継続シナリオを看破する楽しみが増えました。
そして2つ目は追想の刻中の絆玉システム、朧チャンスの搭載です。
絆玉を1個以上獲得すれば絆高確が発動され、4個獲得すれば絆モードが発動され、
朧チャンスとは絆玉獲得の特化ゾーンになります。
前作のAT中の高確獲得はそこまで自力感はなかったのに対し、今作は自力感満載で、より楽しめるポイントとなっております。
そして今作にももちろん完全勝利があり、前作の恩恵、高継続率のループストックを獲得に対し、今作は真瞳術の替わりとなる【月下閃滅】という上乗せ特化ゾーンを獲得できます。
上記した以外にも新しいエピソードや法則、示唆などもあり、バジリスクファンにはたまらない1台となっていると思います。
あとは新しい曲があるかも注目ポイントですね!
まだ明らかになっておりませんが、これまで新シリーズが出る度に新曲が追加されていますので
こちらも楽しみの1つとなります♪
私自身、大のバジリスク好きなので、2月が楽しみでしょうがないです!
皆さんも私といっしょに前作バジリスク絆がなくなってしまって、寂しくなってしまったホールを今回の【バジリスク絆2】で盛り上げましょう!
それではまた次回をお楽しみに♪
See You Next Time