新台速報!!「PぱちんこAKB48 ワン・ツー・スリーFESTIVAL」
ビッグネーム、持って参りました。Dr.Rです。
つい先日も紹介したばかりのコンテンツで、名前だけでは目新しさこそ無いですが、この機種といえばこのスペック!という強い印象を個人的に持っています。
ブログの見出しから既にバレバレと思われるその機種こそ
「PぱちんこAKB48 ワン・ツー・スリーFESTIVAL」
甘デジの導入も控えていますが、おそらくAKBファンには一番熱望されていたライトミドルでの登場です。
早速中身をご覧あれ!
大当り確率
通常時 1/199.9
右打中 1/4.9
この段階で皆様もお気付きでしょうが、系統としては初代や薔薇の儀式同様の一種二種混合機ではあるものの、シンフォ◯アタイプの方で帰ってきました。これに関してはやはり賛否両論あるかとは思いますが、時代の流れには逆らえないようです。ただ、時代は変われど今作も「神スペック」と呼ばれるに相応しい仕上がりになっています。
初回大当りは4ラウンドの「1・2・3BONUS」のみで、残念ながらラッシュ直撃は搭載されていません。これだけ見ると、うーん…となるかもしれませんが、そう決めるのはまだ早い!
大当りが終わると「FESTIVAL RUSH チャレンジ」に突入。時短1回転+保留2個で約1/5を射止めるジャッジに入ります。という事でこの機種、電チュー保留は「2個」までしかたまらない仕様です。3個目、4個目は無いので覚えておきましょう。3回転以内に大当りする確率、すなわちラッシュ突入率は約50%です。これは以前のライトミドルと同じパーセンテージで、尚且つ、私の感覚ではありますが「最初からラッシュの道が閉ざされているパターンが無い」という点で毎回熱くなれるポイントがあり、好印象を受けます。
初回の壁を突破できれば、いよいよ本機のメインディッシュ「FESTIVAL RUSH」のお時間です。こちらは時短5回+保留2個の計7回で次回大当りを狙うゲーム性。確率はもちろん約1/5なので、継続率は約80%になります。さらっと言いましたが、「80%」です。これは純粋に評価できる点。
ラッシュ中の大当りは「FESTIVAL BONUS」、「BOOST BONUS」そして「SUPER FESTIVAL BONUS」の3種類用意されています。
FESTIVAL〜は3ラウンド大当りで約450個の獲得。
BOOST〜は5ラウンド以上に対応。
SUPER〜であれば文句無しに10ラウンドゲット‼
最大の10ラウンドで約1500個の獲得が見込めます。
気になる割合ですが、3ラウンドが35%を占め、5ラウンドが4%、7ラウンドが1%、残り60%は10ラウンドといった具合です。ここもさらっと言いましたが、フルラウンド比率「60%」です。これも過去のシリーズと比較して評価すべき点でしょう。付け加えると、BOOST BONUSが選ばれた時点で、割合的に10ラウンドの期待がグンと上がる事になります。
演出面はシリーズ全部ひっくるめた、まさにベスト盤と呼べる内容に!名曲「重力シンパシー」「薔薇の儀式」「誇りの丘」は全て収録されており、当然その当時のメンバーも出演!今ではAKBとして見る事の出来ない卒業メンバーも、ここではAKBとして活躍してくれます。歴代の、特に初代・二作目を好んで打ち込んで来た方には、スペックも相まって心に響く機種になりうると思います。
贔屓目で見なくても、以前のスペックと比較して劣っているのはフルラウンド1回で獲得出来る玉数だけかなぁと。それが言い過ぎだとしても、間違いなく新基準機としては良スペック…否、「神スペック」です。
「PぱちんこAKB48 ワン・ツー・スリーFESTIVAL」
先代が築いた人気をもう一度再燃させてくれるハズ!
注目度MAXなので、期待して間違いナシ(^ ^)
導入をお楽しみに!